道具屋おやじが使ってみた-① シムスのフライウェイトシューズの巻。

LHチャンネルでは、
釣りだけではなく、
さまざまな話題を、
ユーチューブでご提供する予定です。
どうぞご覧ください。

このページの最後にも画像がございますので、
皆様の参考になれば幸いです。

今回は、
道具屋おやじが実際に使ってみて、
良かったかどうかを判断する、

”道具屋おやじが使ってみた”

をシリーズ化して、
アップさせていただきますが、

その第一弾は、

道具屋おやじが使ってみた-⓵、
シムスのフライウェイトシューズの巻、
となります。

今シーズンのニューモデル、
シムスのフライウェイトシューズは、
デザインがおしゃれで、
その名のとおりとても軽いので、
使ってみたいとのお問合せが多いのですが、

ただ、

ソールが、

ビブラム底の設定しかない。

ビブラムソールは滑りやすいので、
使用を戸惑われる方も多いのですが、
滑り止めのクリーツやスタッド類をセットすれば、
フェルトと同じぐらい滑り難くなります。

そこで、
このビブラム底専用のハードバイトスタッドを
セットして、岐阜の渓流で使ってみました。

セット方法や実際に使った感じなどは、
動画にアップしてありますが、
細かいニュアンスが伝わりにくいので、
底石の状況の違いで感じたことを、
こちらにアップしました。

– 一般的な渓流で使用-
これは今回最初に使用した、
一般的な渓流の画像ですが、
丸い石で苔がべったりついておりますと、
やはり滑ります。

ただこれは、フェルトでも同じですので、
しょうがない部分ですね。

丸い石に両足を揃えて乗ってしまいますと、
滑って転んでしまいますので、
片足づつ乗せるように心がけております。

それ以外は特に問題はありませんでした。





-沢で使用-
本流筋がなかなか釣れなかったため、
こんな沢に入って感触を確かめてみました。

沢に入りますと、
丸い苔のついた石は少なくなりますので、
ほとんど滑ることはなくなりました。
これなら大丈夫です。

-使用感につきまして-
フライウェイトシューズはとても軽く、
これなら一日の疲労度をずいぶん軽減してくれそう。

おまけに、足の包み具合が柔らかで、
足入れがとてもスムーズなため、
従来モデルよりも楽に歩けます。

半日ほど履いてみましたが、
最初からぴったりと足に馴染んでくれましたので、
足さばきがとてもいい感じで使えましたよ。

道具屋おやじも、
ぜひ継続使用したいと思います。

なお、
丸い石で苔がついている場合には、
どうしても滑りやすくなりますので、
ハードバイトスタッドを、
2個~4個、追加してもいいでしょう。

追加しても、
それどほ重量オーバーにはならないので、
道具屋おやじも追加しようかと思っております。

-今回の動画-
今回の動画はこちらからどうぞ

-シムスの2019年度オススメ商品-
シムスの2019年度オススメはこちら

-LHチャンネル-
さまざまな話題をユーチューブで取り上げる、
LHチャンネルはこちら