大工の棟梁、ソルトでハーディマーキス入魂、おめでとう!04/23

大工の棟梁様、
先日ご購入いただいたハーディマーキスで、
こんな良型のタケノコ24.5cm他10匹ゲット、
おめでとう!

翌日(4/24)も釣行されて、
25cmゲット、おめでとう!

ハーディマーキスは、
ソルトで使ってもカッコいいですね。

無事に入魂、おめでとう!




大工の棟梁、クロソイゲット、おめでとう!3/14

大工の棟梁、
三重県の漁港でクロソイゲット、
おめでとう!

これは素晴らしいサイズ!
引きも強くて凄かったことでしょう、
おめでとう!

次は尺サイズ目指して、
また頑張って下さいね。




まさかのキジハタ?

4/13の夜は、
いつもの明康丸さんで出船。

新しいターゲットを開拓しようと、
ルアーのチニングのポイントに突撃して、
底をズルズルと引っ張ってクロダイを狙っておりますと、

何とガツンとヒット!

ロッドを大きく締め込んだのはこの子。
(ここまでは前回のマゴチと同じ展開)
まさかのキジハタ、可愛いサイズです。

2022/04/13 キジハタ 名古屋港 明康丸
2022/04/13 キジハタ 名古屋港 明康丸



さらに底をズルズルと引っ張っておりますと、

またまたガツンとヒット!

ロッドを大きく締め込んだのはこの子。
まさかのタケノコ、尺サイズです。

2022/04/02 タケノコ尺クラス 名古屋港 明康丸
2022/04/02 タケノコ尺クラス 名古屋港 明康丸

キジハタも尺クラスのタケノコも、
名古屋港ではめったに釣れません。
特にキジハタなんて、
名古屋港で釣れたのを初めて見ました。

やったぁ!

メチャンコ嬉しい…

全然嬉しくない…

だって、キジハタを釣ったのはこの人。

尺クラスのタケノコを釣ったのもこの人。
ルアーは強いなぁ。
悔しいのでピンボケにしてやりました。

ちなみに道具屋おやじの釣果はこれ。
#8ロッドをちょっとだけ曲げた良型カサゴ。

道は遠いなぁ、
頑張るしかないか…。