幅広アマゴとクマ、ゲット!LASTHOPE flyfishing diary-No.101

今朝(9/04)は眼医者の予約があったので、
ゆっくり目のスタート。
現地に14時に到着で、
2時間ほど井戸掘りの予定です。

流れはこんな感じで、
フライ向きの釣りやすい渓です。

ただ今日は気温が現在34度もあって、
ともかく暑い!
ちょっと動くだけで汗だらけの状況で、
果たして魚が出てくるのどうか?
最悪、ボーズも覚悟の釣り上がり。

幸い入渓してすぐにお腹の黄色いイワナがヒット!
ほっとする一瞬です。




けれども良かったのは最初だけで、
その後が全然続かない。

暑さのせいか魚たちの反応が悪く、
暑い日の定跡、
白泡の下などを集中的に狙って行くものも、
全く反応がない。

おまけに暑さのせいか頭がボーっとしてきて、
ひょっとして熱中症かもと思われるような状況に
なってきたので、
そろそろあがろうか?
などと考え始めたところで、
幅広の良型アマゴゲット!




片手では握れないほどの体高と厚みで、
この1匹で充分に満足。
納竿となりました。

さて帰り道。
林道が地道から舗装道に変わったところで、
黒い犬がこちらに向かって歩いてくる。

まさか!

こんな所に犬がいる筈ない!

良く見ると子グマでした。

すぐにカメラを取り出して、
あまり近いと怖いので、
ガオっと脅かしてやると、
慌てて逃げて行ったので、
小さい姿しか撮れなかった…。

もう少し引きつけて撮っていれば、
一度もバズったことがないこの動画も、
バズる大チャンスだったかもしれないと、
過ぎ去ったチャンスを惜しむのでありました

というわけで、

◎ 今回の動画はこちら
◎ 動画を集めたLHチャンネルはこちら



夏アマゴ、一里二匹。8/21

今朝(8/21)は、増水後の渓を狙って、
8時過ぎに入渓。

この渓は本流と遜色のない規模の渓で、
増水すると大きなアマゴが遡上してきます。

居つきの尺イワナも珍しくない渓ですので、
前回、二宮先生をご案内する予定の一つでしたが、
1時間に36mmも雨が降るとの予測でしたので、
泣く泣く断念しました。

その後も何度か大きな増水があったので、
今日こそはデカアマゴを仕留めてやると、
意気込んでおります。

ところが、
朝の8時から昼過ぎの13時までやって、
何とこんなサイズのアマゴが2匹の貧果!

前回、二宮先生を別の渓にご案内した時には、
最後にこんな幅広のヤマメを釣っていただいたので、
何とかご満足いただけましたが、




もし36mmも雨が降ることなく、
予定どおりこちらの渓にご案内していたら、
あまりの貧果に

ご立腹必定!

訴えてやる~

となるところでした。

ちなみに本日の歩行距離は5.8km。

帰りの林道を歩く距離が長いので、
実際には一里ぐらいの釣り上がりでしょう。

夏アマゴ、一里二匹の厳しい状況に、
がっかりする道具屋おやじでした。




沖縄に行ってきた… 8/14

今朝(8/14)は、行こうかどうしようかずいぶん迷った。

お盆の最中は殺生禁止とされていて、古いタイプの道具屋おやじは、
いまだにこの戒めが気になってしょうがない。

リリースするとしても、魚を虐めることに変わりはないので、
リリースすることが免罪符にはなりえない。

おまけに天気予報も雨マークが幾つか並んでいて、
夕方は間違いなく大雨でイブニングは成立しない。

結局、突撃することは諦めて、
久し振りの骨休め。

それなら昼間っから飲んじゃいましょうと思っておりますと、
二宮先生から沖縄土産を頂戴したことを思い出した。

二宮先生からいただいたのは、
沖縄の定番、オリオンビールとソーキ汁。




嫁と一緒に近所のスーパーに行って、
ゴーヤが安かったのでチャンプルを作ってもらって、
さっそく乾杯。

自営の宿命なので、めったに休みは取れませんが、
二宮先生のおかげで、
沖縄に旅行に行った気分を味わいました。

ご馳走さま~

-お困りごとのご相談は-
お困りごとのご相談は、弁護士の二宮先生にどうぞ。
人情家の先生ですので、きっと力になっていただけますよ。

弁護士 二宮 広治(にのみや こうじ)先生
登録番号 42048
外堀通り法律事務所
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-7丸の内弁護士ビル901号(個人執務室903号)
電 話 052-201-7656(代)
052-218-3977(903号直通電話)
FAX 052-204-1244(代)