長良川郡上でシラメ、アマゴ5匹ゲットおめでとう!小牧のA様の場合。

小牧のA様、
2/18に長良川郡上方面に釣行されて、
シラメ、アマゴ5匹ゲット、
おめでとう!

これが今回の釣果、さすがです。
ロッドはカプラス、懐かしいなぁ~

2018年 長良川郡上 シラメ、アマゴ
2018年 長良川郡上 シラメ、アマゴ

A様は当日、11:00ぐらいから釣り始めて、
ちょっとはライズがあったものの、
あまり反応が良くなかったとか…。

とりあえず得意の#16ウェットを駆使して、
何とか1匹釣ったものの、
午前中はそこまで。

そこでA様はどうされたかというと…。




-今回のAさんの作戦は-
午前中のA様のお使いになったパターンは、#16のウェットフライ。
これは前回の釣行時にも、とても効果的で、
シラメ、アマゴを7匹もゲットしたパターン。

当然、A様のアタリフライですので、
今回も最初はこれを使って1匹釣られたとのことですが、
その後がなかなか続かなかったので、思い切ってパターンをチェンジ。

普段はあまり使わないパターンの#16ウェットをセレクトしたところ、
これが功を奏して、4匹ゲットにつながったとのこと。

やりますねぇ~

ご自分の当たりフライを変えることなど、なかなかできません。
ついつい過去の実績にすがってしまいます。
ましてや普段は使わないパターンを使うことも、難しい。
効果があるかどうか、全く分かりませんからね。

それでもあえてそれに踏み切ったA様、
見事にその日のアタリパターンをつかみとりました。
ウェットフライ使いの名手、A様、面目躍如!
おめでとう!

ちなみに道具屋オヤジの場合、
小さいウェットを流す時は#16のソフトハックルを使います。
こちらをご参考になさってくださいね。
派手なパターンもいいですよ。

-長良川郡上および岐阜近郊の漁協の情報-
長良川郡上などの漁協さんの情報につきましては、
こちらをチェックしてください。

-2018年2月の釣果-
当方HPの2018年2月の釣果はこちら

-2018年道具屋オヤジの釣り日記-
道具屋オヤジの釣り日記はこちら

-2018年度渓流釣り釣果-おまとめ要約ブログ-
2018年度の渓流釣り釣果のおまとめ要約はこちら



長良川郡上でシラメ、アマゴ8匹ゲットおめでとう!またまた日比野様の場合。

今シーズン絶好調の日比野様、
2/11は長良川の郡上方面に釣行されて、
シラメ、アマゴで8匹ゲット、おめでとう!

これが今回の釣果、
さすがです。

2018年 長良川郡上 アマゴ、シラメ
2018年 長良川郡上 アマゴ、シラメ

さて何処で釣ったのかな?
今回は大サービスでポイントの画像も送っていただきました。
ベテランの皆様ならすぐにわかってしまいますよね。

そう、支流の吉田川の一番有名なポイントです。
初期の吉田川の中では、とても魚影の濃い場所ですね。

でもね、当日は対岸にルアーマンと餌釣り師がびっしりと入っていて、
皆さんビシバシと投げられるので、
午前中はほとんどライズがなかったとか…。

で、そのまま待ち構えていると、
少しづつライズが出始めたのだけど、
午前中にずいぶん苛められているので、
なかなかヒットしてくれない。

そこで日比野さんが取った作戦とは…。




-今回の日比野さんのヒットフライ-
午前中にずいぶん攻められていますので、
とりあえずミッジのドライ系は無理。
ライズも少ないので、沈ませ系のピューパか、
小さめのウェットフライにするか考えて、
今回は#16シラメウェットを選択。

これが功を奏して、結果8匹をゲット。
さすがにベテラン、フライのご選択もいいですね。

ちなみに道具屋オヤジの場合、
小さいウェットを流す時は#16のソフトハックルを使います。
こちらか、こちらが参考になりますよ。

-長良川郡上および岐阜近郊の漁協の情報-
長良川郡上などの漁協さんの情報につきましては、
こちらをチェックしてください。

-ミッジフライ-
当方オリジナルのミッジフライはこちら

-2018年2月の釣果-
当方HPの2018年2月の釣果はこちら

-2018年道具屋オヤジの釣り日記-
道具屋オヤジの釣り日記はこちら

-2018年度渓流釣り釣果-おまとめ要約ブログ-
2018年度の渓流釣り釣果のおまとめ要約はこちら



寒狭川中部でシラメ20匹ゲット、おめでとう!鬼島太一様の場合。

寒狭川中部に2/10に釣行された鬼島太一様、
シラメ20匹ゲットおめでとう!
20匹ゲットは上出来の釣果、
日ごろの修練が実を結びましたね、
おめでとうございます。

これがお釣りになったシラメの画像。
綺麗な魚です。うらやましぃ~。

2018年度 寒狭川 シラメ 
2018年度 寒狭川中部 シラメ

シラメの釣りって、本当に難しいので、
1匹釣れるまでの過程は、まさしく修行のようなもの。
寒くて体は凍えますし、風もつきものです。
ガイドも凍りつきますので、キャスティングもままなりません。

そんな状況でも遠投を強いられる。
体がまともに動きませんので、
ロングキャストは本当に大変です。

またミッジのフックサイズは小さくて、
#20以下が当たり前。
ひどいときには#28とか#30を要求されます。

ティペットも最低でも8X。
魚がスレていれば、9X→10Xと落としていきますので、
風が強い状況で、ミッジのフックにティペットを結ぶのは
至難の業です。

おまけに、
何回かキャストを繰り返しておりますと、
いつの間にかフライが切れてなくなっておりますので、
また結び直さなくては先に進みません。

そんな辛い釣りですので、
1匹釣れたときの満足感はまた格別。
ファンの方が多いのも肯けますね。




-今回の鬼島様のヒットフライ-

今回の鬼島様は、午前中はさっぱりで全くライズがなかったそう。
それでも諦めずに待っていると、お昼過ぎからライズが始まって、
夕方の4時過ぎまで続いたとのこと。
そこで鬼島様が選ばれたのが#21のフローティングピューパ。
ライズが出るときの必殺パターンですね。
このフライを使うときは、魚のヒットシーンが見えますので、
とても面白かったことでしょう。

途中で雨が降り出したのですが、それでもライズが続いたので、
止めることなくお続けになったとのこと。
さすがに最後は寒くて止めましたとおっしゃっておられましたが、
この季節の、冷たい雨に打たれながらの20匹ゲットは、
本当に素晴らしい!

おめでとうございます!

寒狭川中部もまだまだ魚はおりますので、
皆様もぜひお出かけくださいね。
有名なのは広見ヤナですが、
こまめに歩くとライズも散見できるとのこと。
機敏にいくつかのポイントを見て回るのも、
アリかも…。

-ヒットフライ-
鬼島様が今回お使いになったのは、ミッジのフローティングピューパ。
こんな感じでフローティングピューパを作られるとよろしいでしょう。

当方オリジナルのミッジフライはこちら

-寒狭川中部漁協の情報-
寒狭川中部漁協の情報はこちら

また岐阜県および近郊漁協の情報はこちら

-2018年2月の釣果-
2018年2月の釣果はこちら

-2018年道具屋オヤジの釣り日記-
道具屋オヤジの釣り日記はこちら

-2018年度渓流釣り釣果-要約ブログ-
2018年度の渓流釣り釣果の要約はこちら