今日(12/09)は嫁のリクエストで、
岐阜県板取のモネの池を見に行くことに。
モネの池は前から行きたいと思っておりましたが、
暖冬の今こそチャンス!
そう思って出かけてみました。
ところが、
途中の風景はこんな感じで、
山の上の方は雪が被っていて、
これはもう間に合わないかも…

ガッカリしながらもそのまま行くことにして、
モネの池の駐車場に到着。

表示に沿って行ってみると、
おや?
まぁ!
間に合いました!
池の周辺の紅葉は今が見ごろ。
暖冬の今年も紅葉が遅かったようで、
ちょうどいいタイミングです。

モネの池は水が綺麗で有名ですが、
冬のほうが澄んでおりますので、
コイの姿も良く見えてバッチリ映えますね。

見事な紅葉です。
諦めずに来てよかったぁ~

隣でお花を売っていたので覗いてみると、
こちらも綺麗!
花餅とシクラメンの競演。

お土産を買おうと思って、
道の駅のラステンほらどに行ってみると、
モネの池のお菓子が売ってましたので、
さっそくゲット!

その後は関市内に戻って、
有名なソバ屋さん、助六に伺いました。

ここは行列必至の人気店ですが、
幸い本日はすんなり座れました。
道具屋おやじがオーダーしたのは、
お目当ての円空なた切りと十割そばの合い盛り。
天ぷらの盛り合わせも追加しました。
円空なた切りは歯ごたえがあって素晴らしい!
天ぷらの盛り合わせはこの季節の色んな野菜が
楽しめますので、ぜひオーダーしたいですね。

嫁は温かいおかめをオーダー。
体が暖まりますので、冬の逸品ですね。

ランチをいただいた後はスィーツの出番。
同じ関市内の有名なお菓子屋さん、
虎屋さんに伺って、
円空さんをゲット。
これはひなびた味で、
この地方では古くから親しまれてきたのが、
とても良く分かる優しいお菓子です。

というわけで、
暖冬のおかげでモネの池の紅葉に間に合いました。
あぁ、良かった。
◎ 今回の動画はこちら
◎ 動画を集めたLHチャンネルはこちら
◎ 定年過ぎたら旅に出よう。
LHチャンネル2はこちら
-ご注意を-
なお地元では円空さんがずっと親しまれておりますので、
間違っても円空と呼び捨てにしてはいけません。
円空さんと言わないと、年配の方からご指導があるかも。
ご注意くださいね。
-本日のお会計-
ガソリン代 1L=160円 1L=10km
往復178km=2,848円
高速道路
一宮稲沢北-美濃 1,210円
帰りは下道
助六そば
二人で4,500円
道の駅のお土産
2個で1,200円
虎屋の円空さん
5個入りで1,000円
合計 10,758円