懐かしのサンワンリバー

先日アップしたサンワンワームは、
おもいがけずたくさんの方からご注文を頂戴しました。

サンワンワーム タン
サンワンワーム タン

このパターンは20年近く前に流行ったと覚えていますが、
もう記憶も定かではありません。

加齢とともにいろんなことをなくしていきますが、
最近になって完成品フライの充実を画策しておりますと、
思いがけず、過去にストックしてあったマテリアルが、
突然、出てくることがございますので、
なくすことばかりだけではなく、
得ることがあるのも面白いですね。

サンワンワームのマテリアルも、
2~3日前にストックの山から出てきましたので
復刻することができました。




話は変わりますが、

当方のHPの左サイドの下のほうに、
海外の大物というコーナーがあって、
そのページの一番下に、

サンワン最高!

となっているのですが残念ながらリンク切れ…。

その下のウィーバー2002と、
その上のウィーバー2003に挟まれておりますので、
2002年~2003年ごろにサンワンに行ったのでしょうが、
残念ながら画像を紛失してしまったようで、
記事全体をアップできなかったかも…。

20年以上も前の話ですので、もう記憶も曖昧です。

ただ明確に覚えているのは、
10月半ば頃にご常連の皆様と行ったのですが、
とても寒い日が続いていて、

サンワンリバーでサンワンワームで釣るぞ!

などと意気込んでいたものの、
寒さのせいでサンワンワームはまったく効果がなく、
寒さのおかげでミッジのハッチとライズがすごかったので、

長良川のシラメのミッジで爆釣!

長良川で修練していて良かった~

という、
いいような、悪いような、
面白い顛末でした。

またまた話は変わりますが、

サンワンワームをアップする時に、
記事に一つづつ、アドレスを振って行くのですが、
サンワンの綴りがどうしても思い出せない…。

こんなところにも加齢の影響が、
などと思いつつ時間がなかったので、
手っ取りばやく、
https://lasthope.jp/blog/index.php/2025/02/12/hitfly-sanwan-worm/
としちゃいました。

その後で店に来て、
フライのケースを何気なく眺めておりますと、

おや?

まぁ!

あるじゃないですか!

サンワンで買ってきたプレートが目の前に。

サンワンリバー
サンワンリバー

綴りは、 San Juan でした。

いったんつけたアドレスは、
あちこちにリンクを張ってしまうと訂正できないので、
まぁこのままにしておきましょう。

若い時はあちこちに釣りに行って、
それを普段は忘れているのですが、
何気ない瞬間に思い出が沸々と湧き上がってくる。

将来のための思い出を作るのに、
ぜひ皆様、あちこち旅をしてお楽しみくださいね。
老後の楽しみが増えますよ。




怒りのパワー炸裂!怒涛の5面クリア!

2日前から続いている、
FBとインスタの乗っ取り事件は、
結局、インスタのパソコン上での復旧ができないため、
アカウント削除になってしまった。

FBですと、パソコンと携帯の設定が同じなために、
回復するのにそれほど時間は掛からなかったが、
インスタは設定が別ななために何かと難しく、
お昼から夕方まで、5時間かけて携帯のパスを変更して、
何とか回復できたものの、PCでの回復ができないため、
泣く泣くアカウントを削除することに…。

もし当方のインスタのせいでお客様に被害が出たら、
補償問題となってしまうため、
しょうがないと諦めるしかない。

いずれ名前を変えて、インスタは新しいアカウントで
復活させますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。




ところで最近の道具屋おやじ、
毎日せっせとフライを巻いております。

今年は完成品フライの買い物かごを充実させようと、
毎朝3時に起きて買い物かごをメンテナンス。
画像は昔の奴をそのまま使っていたら、
あまりにも酷いので、

関係各位にサーバー容量の画像サイズの情報を教えていただいて、

カメラもTG-7を新調して、

顕微鏡モードで撮影して、

#24CDCスペントを試しにアップ。

水野名人の監修のもと、

”#24ミッジでこれならいいでしょう”

ということで、
画像を整えて行く準備は整った。
あとは少しづつやって行くだけです。

さて、もし幸いに買い物カゴがうまくいくとしたら、
毎日、せっせとフライを巻かなければならない。

1日に20本ぐらい作れれば、生活費がでるなぁ
などと取らぬ狸を計算しつつ、
いったい全体、毎日フライを巻き続けるとしたら、
どれだけの量が平均して作れるのだろう?

そう思って1月にデータを取ってみると、
最低20本はOK。
ちょっと頑張れば30本はいけることが分かった。

そこで、
1日の最低ノルマは20本、
1日の最高目標は30本、
こんな数字を目指して、
毎日せっせとフライを巻いております。

ただこの数字も、
お客様が多かったり、
突発事件が起きたりすると、途端にスローダウン。

一昨日も、
昼から夕方まで5時間かかってインスタの復旧に励んでいたので、
結局、13本しか巻けなかった。
目標には全然及ばない。

これもすべて乗っ取った奴のせいだ!
余計なことしやがって!

沸々と湧き上がる怒りをおさえながら、
近所のスパゲッティ屋でビールを飲んでいると、
ふっと良い考えが浮かんだ。

どうせ乗っ取った奴を捕まえて懲らしめることなど、
できる筈もない。
それならこの怒りのパワーを別のことに振り向けてみよう。

そう思って昨日はパワー全開でトロロを巻いた。

ちなみに道具屋おやじは10本フライを巻いたら、
スポンジに引っ掛けて、

1面クリア!

などと喜んでいる。

スポンジは4面あるが、
最高で4面の途中まで、
35~6本ぐらいは引っ掛けたことがある。

昨日は怒りのパワー炸裂で、
何面クリアできるかとチャレンジしてみると、

赤から始まって、ピンク、オレンジ、
イエローと余裕で4面クリア!

まだまだパワーは余っているぞ!

チャ―トリュースで上の面もクリア!

というわけで、
怒涛の5面クリアとなりました。

乗っ取られてアカウント削除は悔しいけれど、
頑張れば、1日に50本は作れることも分かって、
思いがけなく自分の体力、気力の容量が分かって、
何だか得した気分になりました。

いずれ買い物カゴも、もっと綺麗に充実しますので、
ぜひ完成品フライのご購入もよろしくお願い申し上げます。

試しに買ってやってもいいよという心優しい方は、
ぜひこちらからどうぞ。




爆釣祈願!

今朝(1/27)は熱田神宮にお参り。

嫁と一緒に皆様の爆釣祈願!

今年もどうぞ釣れますように…。