昼から突撃。2014/11/04
今週の定休日(11/04)、午前中は用事があったので、
昼からローカルリバーに行ってみました。
昼過ぎの13:00頃に現地に到着して、
先日に放流された2ヶ所のポイントを確かめるつもりで、
まずは最下流のポイントをチェック。
ここは深い淵からカケアガリになっていて、
淵の頭からいつもの#8ウーリーバッガーES を流し込んでみたものの、
あいにく何の反応もなし。
本日のタックルは、スコットT3H 1064/4にスカンジ270gr+マキシマ9ft3Xを直結。
普通のリーダーを使っていたせいか、フライが表層を引っ掻いている感じですので、
底までフライが届いていないのでしょう。
ただ、すぐにカケアガリで浅くなっていて、
その浅い流れの中に、ルアーマンが攻めきれない魚が残っているように感じたので、
そのままのシステムで、底石が丸見えのこんな浅いポイントを流してみると、
ガツンとヒット!
まぁまぁのサイズです。
その下の早い流れと、さらにその下の瀬を試して、
残念ながら気配がなかったので、
さきほど攻めきれなかった上流側の淵に戻って、
リーダーをポリリーダーのエクストラスーパーファーストにチェンジ。
上流からの風が強く、とても投げることができないので、
ロールキャストの打ち返しで、底を取るように繰り返しておりますと、
やがて深い所で重い当たりが...。
こちらもまぁまぁのサイズ。
前回の放流魚の仲間でしょう。
これでここのポイントチェックは終了して、
もう一つ上流の放流ポイントを目指します。
今日は魚を釣るのが目的ではなく、
放流された魚たちが、ちゃんと周辺に残っているかどうかのチェックですので、
一つのポイントに固執せず、魚影がまだ見えても、あまり追い込まないようにするつもりです。
上流のポイントも大きなプールになっており、
放流された魚たちは、このプールに集まっていそうですが、
淵の頭より順番に流して行って、さきほどと同様にちょっと浅くなっているところで、
ガツンとヒット!
これもまぁまぁのサイズでした。
というわけで、
2つのポイントを試してみて、どちらにもしっかりと残っているのが確認できましたので、
これにて本日は終了。
放流された魚たちは、
放流ポイントから少しづつ動いているように思われますので、
放流場所に拘ることなく、その前後周辺をじっくりと流されるとよろしいでしょう。
下がる魚ばかりではなく、居心地の良い場所を求めて、
上流側に移動する魚もおりますので、放流ポイントの上流を試すのもよろしいかも...。
なお、放流予定はあと2か所ございます。
来週もまたその場所をチェックしますので、
結果があったらアップします。
どうぞお楽しみにお待ち下さいね。